公園内が工事中のため、駐車スペースが狭くなっていますので、駐車できない場合は下記の場所へ駐車をお願いします。
http://www.recreationpool-sports-itoman.com/user.php?CMD=101400000000114
今年度もよろしくお願いいたします。
早速ですが、第1回糸満市バドミントン協会長杯を下記のとおり開催いたします。3人チームによるダブルス団体戦という初めての試みです。是非ご参加ください。
1.日 時:令和5年5月28日(日) 午前9時開会
2.場 所:西崎総合体育館
3.種 目:3人制ダブルス(男女区分なし)
① Aクラス:男子Aクラス程度
② Bクラス:男子Bクラス、女子Aクラス程度
③ Cクラス:男子Cクラス、女子Bクラス程度
④ Dクラス:女子Cクラス程度
⑤ 初心者クラス
4.競技方法
①選手登録(申し込み)は1チーム3人とする。※補欠なし
②3セットを行い、1人2セットに出場するものとする。
(例)チームα(a選手、b選手、c選手)の場合
1セット(a選手&b選手) 2セット(b選手&c選手) 3セット(a選手&c選手)
③試合前に主審へオーダー用紙を提出するものとする。
※提出後の変更は原則認めないものとする。
④勝敗は、総得点の多いチームの勝利とする。※セット数ではありません。
総得点が同点の場合は、勝利セット数の多いチームの勝利とする。
(例)チームα対チームβで、セットごとの得点がそれぞれ以下の場合
1セット:α21-13β 2セット:α21-20β 3セット:α8-21β
・勝敗:得点合計(α:50点 β54点)総得点の高いβの勝利。
⑤1セット21点マッチとする。※チーム数に応じ15点マッチで行う場合があります。
・全てのクラスで、第3セットまで必ず行い勝敗を決定する。
・延長はしないものとする。但し、参加チーム数に応じて変更する場合があります。
⑥その他のルールについては、日本バドミントン協会競技規則のダブルスに準じるものとする。
5.参加料(一人当たり):大人1,200円 高校生以下:800円(3人の合計を当日支払して下さい)
6.参加申込
令和5年5月21日(日)までに所定の方法にて下記まで申し込んでください。※参加料は当日支払
①糸満市西崎総合体育館:Tel 992-4527※西崎総合体育館はFAXで申込可(FAX:992-4526)
②WINスポーツ:Tel 090-1873-2366
③糸満市バドミントン協会E-mail:itmbdmtn@yahoo.co.jp
※E-mailで申し込みの場合は、種目・氏名・所属・連絡先を明記し送信して下さい。
返信には3日程度要する場合があります。
※参加希望ランク(Aクラス~初心者)を必ず記入してください。
※5/24(火)までに協会から確認メールが届かない場合は、問合せ先までご連絡下さい。
7.表 彰:優勝・準優勝ペアに賞状・賞品を授与します。
8.お問合せ:090-1873-2366(玉城)・090-2446-7706(金城)
9.そ の 他:大会での傷害等については、主催者側においては応急処置のみとし、保険の補償の範囲を超えての一切の責任は負いません。
下記のとおり大会を開催しますので、皆さまのご参加よろしくお願いします。
第38回糸満市長杯バドミントン大会 開催要項
1.日 時:令和5年2月5日(日) 午前9時開会 ※新型コロナウイルス感染拡大状況により中止することがあります。 2.場 所:糸満市西崎総合体育館3.種 目:ダブルス団体戦:競技の部(一般)、男子の部、女子の部、レクの部(初心者程度) 4.チーム編成 :競技の部は男性・女性の4~6名で、男子の部・女子の部はそれぞれ6~8名で、
レクの部は男女の区別なく6~8名で編成する。 5.競技方法 ① リーグもしくはトーナメント方式で行う。 ② 原則として主審は、対戦チーム同士が交互に行う。 ③ 競技の部は男子ダブルス・女子ダブルス・混合ダブルスで行い、混合は兼ねることができ
る(女子ダブルスでも可)。 ④ 男子の部(女子参加可)及び女子の部はそれぞれ3ダブルスで行う(兼ねられません)。 ⑤ レクの部は男女の区別なく3ダブルスで行う(兼ねられません)。 6.参 加 料:1チーム 7,000円(但し、高校生以下のみのチームは5,000円) 7.参加申込:令和5年1月29日(日)までに下記のとおりEメールにて申し込んで下さい。
(参加料当日払) ・糸満市バドミントン協会E-mail申込:itmbdmtn@yahoo.co.jp ①先着45チーム限定です。(定数に達した場合は受付を締め切ります。) ② クラス・チーム名・氏名(全員分)及び連絡先(代表者)を明記し送信して下さい。返信
には3日程度要する場合があります。(中止等変更がある場合の連絡は代表者へ行います。) ③ 1/31(火)までに協会から確認メールが届かない場合は、問合せ先までご連絡ください。 8.問い合わせ ・事務局:090-1873-2366(玉城)、090-2446-7706(金城) 9.表 彰 ①競技の部の優勝チームに賞状・賞品・トロフィー(市長杯)を、準優勝チームには賞状・
賞品を授与する。 ②男子の部・女子の部・レクの部の優勝・準優勝チームに賞状・賞品を授与する。10.そ の 他: ① 大会での傷害等については、主催者側においては応急処置のみとし、保険の補償の範囲を
超えての一切の責任は負いません。 ② 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場時に体温測定、座席指定、試合以外のマス
ク着用、館内換気等を実施しますので、協会の指示に従ってください。 ※マスクは各自でご準備ください。 ③ 開催日の感染状況により中止になることがあります。 ④ 当大会参加で新型コロナウイルスに感染したことが判明しても当協会は、一切の責任を負
わない事をご了承ください。
第74回沖縄県民体育大会のバドミントン競技において糸満市は、二度目のアベック優勝を果たしました!🎊おめでとうございます。
男女とも決勝まで手に汗を握るようなゲーム展開で、応援し甲斐のある試合内容でした。
選手・監督の皆さまナイスファイト! 来年も連続アベック優勝を期待しています。

※當銘糸満市長、前門糸満市体育協会会長も応援に駆けつけてくれました。
【女 子】
監督:伊敷朋子
選手:福山光・西平静・黒島結花・伊敷妃菜美(一般)、安里直子・伊敷さやか・山中志麻(40代)
【男 子】
監督:玉城秀智
掲載が遅れました。m(__)m
成績は次のとおりです。ご参加いただきありがとうございました。次回もご参加お待ちしています。
海邦杯結果
Aクラス
優 勝:PURIN 準優勝:SANGO
Bクラス
優 勝:頑張れ高校生 準優勝:ゆらんず
Cクラス 優 勝:シャトルたまん 準優勝:クリスタル
レクの部
優 勝:いとちゃん 準優勝:チームNプラ
※すみません、写真撮影を忘れていました。
以下のとおり第8回糸満市ランク別バドミントン大会を開催します。
皆さまのご参加よろしくお願いします。
1.日 時:令和4年11月13日(日) 午前9時開会
2.場 所:西崎総合体育館
3.種 目:男女各ダブルス
①競技の部(Aクラス~Cクラス) ②初心者の部(経験年数1年程度)
※申込後、協会側でクラスの変更を行う場合があります。
※男子ダブルスは、混合・女子ダブルスでの参加可能
4.競技方法:
①競技の部はリーグ戦を行い、その順位によりA~Cのクラスに分けてトーナメント戦を
実施。
②初心者の部は、予選をリーグ戦、決勝はトーナメントで実施。
5.参 加 料 :一般・大学2,600円、高校生2,000円、中学生以下1,000円(1ペア)
6.参加申込:令和4年11月5日(土)までに所定の方法にて下記まで申し込んでください。
※参加料は当日支払
①糸満市西崎総合体育館〔Tel:992-4527〕FAX申込可〔FAX:992-4526〕
②WINスポーツ:Tel 090-1873-2366
③糸満市バドミントン協会E-mail:itmbdmtn@yahoo.co.jp
※E-mailで申し込みの場合は、種目・氏名・所属・連絡先を明記し送信して下さい。返信
には3日程度要する場合があります。
※競技の部は、参加希望ランク(A~C)を必ず記入してください。
※11/8(火)までに協会から確認メールが届かない場合は、問合せ先までご連絡下さい。
7.お問合せ:090-1873-2366(玉城)・090-2446-7706(金城)
8.そ の 他
①大会での傷害等については、主催者側においては応急処置のみとし、保険の補償の範囲を
超えての一切の責任は負いません。
②新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場時に体温測定、試合以外のマスク着用、
館内換気等を実施しますので、協会の指示に従ってください。※マスクは各自でご準備くだ
さい。
③開催日の感染状況により中止になることがあります。
④当大会参加により新型コロナウイルスに感染しても当協会は、一切の責任を負わない事を
ご了承ください。
以下のとおり第35回海邦杯ドミントンオープン大会を開催しますので、皆さまのご参加よろしくお願いします。
1.主 催:糸満市バドミントン協会
2.日 時:令和4年10月16日(日)午前9時 開会式
3.場 所:糸満市西崎総合体育館
4.種 目:団体戦
①Aクラス(上級)、②Bクラス(中級)、③Cクラス(初級)、④レクの部、⑤シニアの部
※参加チームの少ないクラスは取り止める場合があります。
5.チーム編成 Aクラスは男女4~6名、B・Cクラス・レクの部・シニアの部(男女の区分無し)
は、6~8名で編成すること。また、シニアの部は全員が大会当日の時点で60歳以上とする。
6.競技方法:
1)団体戦でリーグもしくはトーナメント方式で行う。
2)原則として主審は、対戦チーム同士が交互に行う。
3)Aクラスは女子ダブルス・男子ダブルス・混合ダブルスで行い混合は兼ねることができる。
(女子ダブルスでも可)
4)B・Cクラス・レクの部・シニアの部は、3ダブルスで行い兼ねることはできない。
7.参加資格:市内外問わず。シニアの部は全員が大会当日の時点で60歳以上とする。
8.参 加 料:1チーム 7,000円。但し、高校生以下のみのチーム構成は、5,000円。
9.参加申込 令和4年10月9日(日)までに下記のとおりEメールにて申し込んで下さい。
(参加料当日払)
・糸満市バドミントン協会E-mail申込:itmbdmtn@yahoo.co.jp
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため先着40チーム限定とさせていただきます。
(定数に達した場合は受付を締め切ります。)
※クラス・チーム名・氏名(全員分)及び連絡先(全員分)を明記し送信して下さい。
返信には3日程度要する場合があります。
※10/11(火)までに協会から確認メールが届かない場合は、問合せ先までご連絡ください。
10.問合せ:事務局 090-1873-2366(玉城) 、090-2446-7706(金城)
11.そ の 他
①大会での傷害等については、主催者側においては応急処置のみとし、保険の補償の範囲を超
えての一切の責任は負いません。
②新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場時に体温測定、座席指定、試合以外のマスク
着用、館内換気等を実施しますので、協会の指示に従ってください。
※マスクは各自でご準備ください。
③開催日の感染状況により中止になることがあります。
④当大会参加により新型コロナウイルスに感染したことが判明しても当協会は、一切の責任を
負わない事をご了承ください。