高校総体
ちゅらしまおきなわそうたいにせんじゅう
愛 称 「美ら島沖縄総体2010」
スローガン「青天届く君の風みなぎる闘志が夏に輝く」
糸満市では、バドミントン競技が行われます!!


この高校総体に向けて「糸満市実行委員会」が立ち上げられています。 で、私はその役員も任命されており、第2回総会へ参加してきました。
日時が4月28日(火)16:00~
場所は糸満市役所の会議室。40名以上の役員が出席していました。
具体的な事業については、逐次掲載していきたいと思います。

高校総体の開催期間は平成22年7月28日~8月2日まで。
開催まであと450日 盛り上げていきたいですね。
平成21年度沖縄県バドミントン協会大会日程
伊礼先生、ご協力ありがとうございました。

肝心な当協会の日程については、もうしばらくお待ちください。

月 | 日 | 曜 | 大 会 名 | 会 場 | 申 し 込 み 〆切 |
4 | 11 12 | 土 日 | 第46回 稲福杯争奪 バドミントン選手権大会 | 男:西崎総合体育館 女: 男女: | 〆切4/2(木) 5:00 |
5 | 2 3 | 土 日 | 第50回 沖縄県総合ダブルスバドミントン選手権大会 | 男: 女: 男女: | 〆切4/17(金) 5:00 |
5 | 16 17 | 土 日 | 第64回 国民体育大会バドミントン選考会 | 沖縄水産高校体育館 | 〆切5/8(金) 5:00 |
7 | 4 5 | 土 日 | 沖縄県ジュニアバドミントン選考会 | 沖縄水産高校体育館 | 〆切6/19(金) 5:00 |
7 | 12 | 日 | 第41回 沖縄県混合ダブルスバドミントン選手権大会 | うるま市石川体育館 | 〆切6/26(金) 5:00 |
7 | | | 第29回 新報児童オリンピックバドミントン競技大会 | 未 定 | |
8 | 12 13 14 | 水 木 金 | 第33回 沖縄県中学新人シングルスバドミントン選手権大会 | 西崎総合体育館(12、13) | 〆切7/31(金) 5:00 |
9 | 19 20 | 土 日 | 第36回 高校新人シングルスバドミントン選手権大会 | 男: 女: 男女:西崎総合体育館 | 〆切9/4(金) 5:00 |
10 | 24 25 | 土 日 | 第32回 沖縄県中学新人ダブルスバドミントン選手権大会 | 24:那覇・西崎体育館 25:西崎総合体育館 | 〆切10/9(金) 5:00 |
10 | 18 | 日 | 第12回 沖縄県スポーツレクリェーション年齢別バドミントン大会 | 県総合運動公園体育館(泡瀬) | |
11 | 28 29 | 土 日 | 第61回 県民体育大会バドミントン競技大会 | うるま市石川体育館 | |
12 | 19 20 | 土 日 | 第50回 沖縄県総合シングルスバドミントン選手権大会 | 男:うるま市石川体育館 女: 男女:うるま市石川体育館 | 〆切12/4(金) 5:00 |
1 | 16 17 | 土 日 | 第30回 沖縄県社会人バドミントン選手権大会 | うるま市石川体育館 | 〆切12/28(月) 5:00 |
2 | 13 14 | 土 日 | 第23回 沖縄県中学新人団体戦バドミントン選手権大会 | 13: 14: | 〆切1/29(金)5:00 |
2 | 20 21 | 土 日 | 第40回 沖縄県高校校新人ダブルスバドミントン選手権大会 | 男:うるま市石川体育館 女:西崎総合体育館 男女:うるま市石川体育館 | 〆切2/5(金) 5:00 |
3 | 13 14 | 土 日 | 第30回 沖縄県選抜バドミントン選手権大会 | 13(ダブルス):西崎総合体育館 14(シングルス):うるま市石川体育館 | 〆切2/26(金) 5:00 |
<その他県内で行われる九州大会>
※5月9・10日:九州総合バドミントン選手権大会(
※8月3~6日:西日本医科大学バドミントン選手権大会(
※8月6~8日:九州中学生バドミントン競技大会(県立武道館)
※12月24~26日:九州高等学校選抜バドミントン選手権大会(西崎総合)
新年度

まずは一番肝心なことを。
・・・協会の紹介です。全く忘れてました。

糸満市バドミントン協会は、昭和62年7月15日設立。
目的は、市内バドミントン競技の普及振興です。
平成20年の役員は、伊敷会長を筆頭に大野・伊敷両副会長、理事長の私、事務局がまたまた伊敷、書記会計が大城その他に常任理事2名、理事が6名となっています。
行っている事業は、下記のとおり
6月:糸満市レディース大会
7月;小中学校生育成大会
8月:総合大会
10月:海邦杯大会
1月:市長杯大会
2月:講習会
新年度の総会で事業日程が決定次第細かい内容は掲載したいと思います。
興味のある大会には是非ご参加ください。
