第29回糸満市スポーツ少年団バドミントン交流大会 (平成26年度)
12月13日(土)に開催された第29回糸満市スポーツ少年団バドミントン交流大会に主管として運営を行いましたので、成績結果と写真を掲載します。
入賞者※敬称略
【初級の部 シングルス】
優勝:金城優衣(岬シャトル) 準優勝:大城綺亜羅(ファンタッチ・糸中)
3位:島内海優(糸満ひまわり) 3 位:玉城沙羅(ファンタッチ・糸中)
【初級の部 ダブルス】
優勝:赤嶺 あいか・植竹 光輝(ファンタッチ) 準優勝:吉田光貴・本田翔(糸満ひまわり)
3位:神谷美未・賀数 未来(ファンタッチ・高中)
3位:安次富仁衣菜・玉吉桃花(ファンタッチ・兼中)
【中級の部 ダブルス】
優勝:伊禮愛朱・長嶺美優(ファンタッチ・糸中) 準優勝:金城りんか・宮里華(ファンタッチ・糸中)
3位:新垣日菜子・新垣萌恵子(糸満ひまわり) 3位:根間咲月・上原萌花(ファンタッチ・糸中)
【上級の部 ダブルス】
優勝:金城まのん・金城由希子(ファンタッチ・糸中) 準優勝:金城涼乃・宜保晴奈(糸満ひまわり)
3位:伊敷妃菜美・新垣瑠香(糸満ひまわり) 3位:畦町光・金城仁大(ファンタッチ・糸中)
入賞者※敬称略
【初級の部 シングルス】
優勝:金城優衣(岬シャトル) 準優勝:大城綺亜羅(ファンタッチ・糸中)
3位:島内海優(糸満ひまわり) 3 位:玉城沙羅(ファンタッチ・糸中)
【初級の部 ダブルス】
優勝:赤嶺 あいか・植竹 光輝(ファンタッチ) 準優勝:吉田光貴・本田翔(糸満ひまわり)
3位:神谷美未・賀数 未来(ファンタッチ・高中)
3位:安次富仁衣菜・玉吉桃花(ファンタッチ・兼中)
【中級の部 ダブルス】
優勝:伊禮愛朱・長嶺美優(ファンタッチ・糸中) 準優勝:金城りんか・宮里華(ファンタッチ・糸中)
3位:新垣日菜子・新垣萌恵子(糸満ひまわり) 3位:根間咲月・上原萌花(ファンタッチ・糸中)
【上級の部 ダブルス】
優勝:金城まのん・金城由希子(ファンタッチ・糸中) 準優勝:金城涼乃・宜保晴奈(糸満ひまわり)
3位:伊敷妃菜美・新垣瑠香(糸満ひまわり) 3位:畦町光・金城仁大(ファンタッチ・糸中)

第30回糸満市長杯バドミントン大会のお知らせです!
大会要項を掲載します。
皆さま、ご参加よろしくお願いします。
皆さま、ご参加よろしくお願いします。

第30回糸満市長杯バドミントン大会
開 催 要 項
1.趣 旨 市内の職場・サークルのバドミントン愛好者でチームを編成し、お互いに応援しながら楽しめる団体戦をとおして、バドミントン技術の向上と親睦を深めることを目的とする。
2.主 催 糸満市バドミントン協会
3.後 援 糸満市教育委員会、糸満市体育協会
4.日 時 平成27年1月25日(日)午前9時開会
5.場 所 糸満市西崎総合体育館
6.種 目 団体戦:A(上級クラス)、B(中級クラス)、C(初級クラス)、D(初心者程度)
※参加チームの少ないクラスは取り止めることがあります。
7.チーム編成 Aクラスは男性・女性の4~6名で、B・C・Dクラスは男女の区別なく6~8名で編成する。
8.競技規則 日本バドミントン協会競技規則及び本大会運営規則による。
9.競技方法 1)団体戦でリーグもしくはトーナメント方式で行う。
2)原則として主審は、対戦チーム同士が交互に行う。
"3)Aクラスは男子ダブルス・女子ダブルス・混合ダブルスで行い、混合は兼
ねることができる(女子ダブルスでも可)。"
4)B~Dクラスは男女の区別なく3ダブルスで行う(兼ねられません)。
10.参加資格 市内に住所・本籍・学校又は職場のいずれかを有する者もしくは市内でサークル活動している者。
11.参 加 料 1チーム 6,000円(但し、高校生以下のみのチームは4,000円)
12.参加申込 平成27年1月6日(火)~平成27年1月18日(日)までに所定の申込用紙で下記まで申し込んで下さい。※参加料は当日徴収します。
1)糸満市西崎総合体育館 Tel:098-992-4527
2)WINスポーツ Tel:090-1873-2366
※WINスポーツは、FAXで申込み可能です。FAX番号:098-997-3322
3)糸満市バドミントン協会 E-mail申し込み:itmbdmtn@yahoo.co.jp
※E-mailで申し込みの場合は、種目・氏名・所属・連絡先を明記し送信して下さい。後ほど協会から確認メールが届いた時点で受付完了となります。
13.問い合わせ 事務局:090-1873-2366(玉城)、090-8414-0951大城
14.表 彰 B~Dクラスの優勝・準優勝チームに賞状・賞品を授与する。
Aクラスの優勝チームに賞状・賞品・トロフィー(市長杯)を授与し、準優勝チームには賞状・賞品を授与する。
15.そ の 他
①大会での傷害については、主催者側においては応急処置のみとし、その他の責任は一切負いません。
②尚、本大会においては当協会でレクリエーション保険に加入しますが、保障内容が低いため、参加者においても各自でスポーツ保険等に加入してください。